› 浜松から8耐へ › バイク › もてぎロードレース第5戦CBR    

2013年09月22日

もてぎロードレース第5戦CBR    

こんにちは、はまハチです。




ツインリンクもてぎのロードレース第5戦が終了しました、

無事にレースが終わり、ホッとしています。


エントリー台数20台で、出走は18台です、

鈴鹿からの遠征組みは、高林選手ぐらい?

ほとんどが関東のチームの選手ですなぁ。


もてぎのフルコースのレースは初めてになります、

ライン取りを探りながらの予選は13番手です、

決勝のレースでさらに上を目指します。


まあ、永い間レースに参加していると、

いろいろな事がありまして、、、。

もてぎロードレース第5戦CBR    


予選より順位を上げていった高林選手です、

予選10番手の櫻井選手と10番手争いです、

最終ラップの最終コーナーからの競い合いは、

なんと、同着 千分の一秒まで同じ です。

もてぎロードレース第5戦CBR    


こういった場合は、まずはビデオ再生による目視による順位確定、

マシンに取り付けられているポンタもエラーがあったりもしますので。


目視も、ポンタも同着認定されれば、

予選順位の上の選手が、上の順位をもらえます、

それにより今回の高林選手は、11位フィニッシュになりました、

高林選手、最後まで競り合った櫻井選手、共にお疲れ様です。


年間を通してのレースでも、千分の一秒までの同着は非常に珍しいです、

櫻井選手も速かったですし、高林選手もがんばりました、

「関東の雄」 ガレージaz のマシンも速かったし、

私たちのCBRもがんばりました、

それでも、千分の一秒だけ前に出る事が出来ませんでした、

親指と人差し指を軽く開いたぐらい前に出れれば、

私たちの方が前でゴール出来たはずです。


走り終わったマシンを見ても、

高林選手と、CBRががんばっていた事が伺えます。

もてぎロードレース第5戦CBR    


タイヤは、エッジまで上手に使っていますし、

前後共にブレーキの戻りもよく、マシンは軽く取り回しが出来ます。

もてぎロードレース第5戦CBR    


前回の鈴鹿での雨のレースの後に、バラシから洗浄作業、

レース前の整備は、キッチリと進めていたはずです。

もてぎロードレース第5戦CBR    


やれる事をキッチリやったからこその同着なのか?

もう少しやるべき事があって、もう少し前に出れたのか?


バイクのレースは、

終わってみても、考える事ばかりですし、

考えるからこそ、次のレースに向けてがんばれるのです。


次もがんばります、

よろしければ今後とも応援、

よろしくお願いいたします。m(_ _)m




同じカテゴリー(バイク)の記事

Posted by はまハチ at 16:09│Comments(0)バイク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もてぎロードレース第5戦CBR    
    コメント(0)