2013年11月07日
チームスタッフさんとすれ違いました
こんにちは、はまハチです。
私たち、「浜松8耐チーム」 のスタッフさん方々および、
「浜松オートバイ文化発信・活性化委員会」 の会員の方々は、
みなさん、日々それぞれの仕事で普通に働いています。
会議や準備、イベントなどで顔を合わせたりしますが、
基本的には、別々の仕事と生活をしています。
先日の仕事中です、私はボォォとしながらアクティで走っていましたら、
対向車線のワンボックスカーの、後ろのシートに見慣れた方のお顔が。(^^)
どうやら私の方にも気が付いたご様子です、
すれ違いざまに笑顔で挨拶をして、(^^)ノ すれ違いました。(^^)ノ
さすが、先日新車に乗り換えた現役のライダーさんです、
視野が広いと言いましょうか、動体視力が良いですね。

かく言う私も、遠出こそできませんが、
近場をモサモサと走っているライダーの端くれです、
視力は低下しても、視野と動体視力には自信があります。(^^)v
お互い仕事が忙しく、なかなか会ってお話をする事は少ないのですが、
たまたますれ違った時にお互いが気が付く事ができるのも、
「バイクのある生活をしている」 からだと思います、
やっぱり、バイクは楽しいですねぇ。(^^)ノ
ああ、走りに行きてぇなぁ。
フェイスブックにコメントをいただいたので、
こちらからお返事をします。
こんにちは、田口さん、
仕事中の車ですれ違うのは初めてですね、はまハチです。
それにしてもあの一瞬で、お互い良く気が付きましたねぇ、
こういった感覚は、ライダーならではの事だと思います。
普段の生活の中の、ほんの一瞬の出来事が楽しくなるのも、
「バイクのある生活」を楽しんでいるからですねぇ。(^^)
やっぱり、バイクは楽しいですし、
いつまでもライダーでありたいと思います。
私たち、「浜松8耐チーム」 のスタッフさん方々および、
「浜松オートバイ文化発信・活性化委員会」 の会員の方々は、
みなさん、日々それぞれの仕事で普通に働いています。
会議や準備、イベントなどで顔を合わせたりしますが、
基本的には、別々の仕事と生活をしています。
先日の仕事中です、私はボォォとしながらアクティで走っていましたら、
対向車線のワンボックスカーの、後ろのシートに見慣れた方のお顔が。(^^)
どうやら私の方にも気が付いたご様子です、
すれ違いざまに笑顔で挨拶をして、(^^)ノ すれ違いました。(^^)ノ
さすが、先日新車に乗り換えた現役のライダーさんです、
視野が広いと言いましょうか、動体視力が良いですね。

かく言う私も、遠出こそできませんが、
近場をモサモサと走っているライダーの端くれです、
視力は低下しても、視野と動体視力には自信があります。(^^)v
お互い仕事が忙しく、なかなか会ってお話をする事は少ないのですが、
たまたますれ違った時にお互いが気が付く事ができるのも、
「バイクのある生活をしている」 からだと思います、
やっぱり、バイクは楽しいですねぇ。(^^)ノ
ああ、走りに行きてぇなぁ。
フェイスブックにコメントをいただいたので、
こちらからお返事をします。
こんにちは、田口さん、
仕事中の車ですれ違うのは初めてですね、はまハチです。
それにしてもあの一瞬で、お互い良く気が付きましたねぇ、
こういった感覚は、ライダーならではの事だと思います。
普段の生活の中の、ほんの一瞬の出来事が楽しくなるのも、
「バイクのある生活」を楽しんでいるからですねぇ。(^^)
やっぱり、バイクは楽しいですし、
いつまでもライダーでありたいと思います。
Posted by はまハチ at 18:53│Comments(0)
│バイク