2013年11月08日
次のレースの準備を進めていきます
こんにちは、はまハチです。
しばらく止まっていたマシン整備を進めます。
私たち、「浜松8耐チーム」の活動に、
新たにご協力していただける方が現れました、
とてもありがたい事で、助かります、
ありがとうございます。m(_ _)m
今年は時間的に難しかったのですが、
来年に向けてご協力をしていただき、
私たちも、すでに動き始めています。
先日のプレ葉ウォークの展示会、デモ走行の後に、
ご協力してくださる会社、スタッフさんにマシンをお預けして、
来年のための思案を進めていただいておりました、
次のレースの準備のために戻ってきましたので、
また、コツコツと整備を進めていきます。

実は、小ネタとしてお教えしますと、(^^)
デモ走行のライダーさんは、普段は街乗りのバイクに乗っています、
みなさんの前での走行に緊張感もありますので、
シフトのチェンジリンクをレース用の逆チェンジから、
ノーマルの街乗り用の正チェンジに変えてあります、
再びレース用の逆チェンジに戻します。
さらに、次のレースは、「浜松8耐チーム」とは離れて、
マシンオーナーであるライダーさんのレースになります、
外装関係も、「浜松8耐チーム」の物とは変わります、
今年サポートをしていただいたみなさまの、
協賛ステッカー関係も使えなくなるので、
今回の写真で、実質的に今年のデザインの見納めになります。
少々さびしくも思いますが、
来年の準備はすでに始まっています、
また、心を引き締めてがんばります。
しばらく止まっていたマシン整備を進めます。
私たち、「浜松8耐チーム」の活動に、
新たにご協力していただける方が現れました、
とてもありがたい事で、助かります、
ありがとうございます。m(_ _)m
今年は時間的に難しかったのですが、
来年に向けてご協力をしていただき、
私たちも、すでに動き始めています。
先日のプレ葉ウォークの展示会、デモ走行の後に、
ご協力してくださる会社、スタッフさんにマシンをお預けして、
来年のための思案を進めていただいておりました、
次のレースの準備のために戻ってきましたので、
また、コツコツと整備を進めていきます。

実は、小ネタとしてお教えしますと、(^^)
デモ走行のライダーさんは、普段は街乗りのバイクに乗っています、
みなさんの前での走行に緊張感もありますので、
シフトのチェンジリンクをレース用の逆チェンジから、
ノーマルの街乗り用の正チェンジに変えてあります、
再びレース用の逆チェンジに戻します。
さらに、次のレースは、「浜松8耐チーム」とは離れて、
マシンオーナーであるライダーさんのレースになります、
外装関係も、「浜松8耐チーム」の物とは変わります、
今年サポートをしていただいたみなさまの、
協賛ステッカー関係も使えなくなるので、
今回の写真で、実質的に今年のデザインの見納めになります。
少々さびしくも思いますが、
来年の準備はすでに始まっています、
また、心を引き締めてがんばります。
Posted by はまハチ at 14:49│Comments(0)
│バイク