2013年09月21日
チーム編成のお手伝いです
こんにちは、はまハチです。
「浜松8耐チーム」の活動とは、少々わき道に逸れますが、
以前よりお世話になっている大先輩より
先週に相談をいただいた、他のチームの、
耐久レースチーム編成が決まりました、ホッとしています。
さしあたって、ライダーの一人は、こちらの方です。(^^)

さりげなくスクリーンに、「Hama Zo」 さん、
のステッカーが貼ってありますなぁ、
鈴鹿サーキットにおける、「Hama Zo」 さん、
のステッカーの登場率が上がっております、
私たち「浜松8耐チーム」もお世話になっております。m(_ _)m
決勝レースで使うマシンにも、
コッソリと張っておこうかと思います、
ハンドメイドのオリジナルフレーム、
世界でたった一台のオリジナルマシンですので、
世界初?になるはずです。(^^)
私自身は以前にもメカニックとして参加していますし、
何年か前に私が構築したエンジンの進化型が搭載されています、
他に類を見ない珍獣的なマシン ですので、
他に類を見ない珍獣的なオッサン の出番ですな。
8耐でもお世話になっておりますので、
恩返しの意味もこめて、
がんばってきま~す♪
「浜松8耐チーム」の活動とは、少々わき道に逸れますが、
以前よりお世話になっている大先輩より
先週に相談をいただいた、他のチームの、
耐久レースチーム編成が決まりました、ホッとしています。
さしあたって、ライダーの一人は、こちらの方です。(^^)

さりげなくスクリーンに、「Hama Zo」 さん、
のステッカーが貼ってありますなぁ、
鈴鹿サーキットにおける、「Hama Zo」 さん、
のステッカーの登場率が上がっております、
私たち「浜松8耐チーム」もお世話になっております。m(_ _)m
決勝レースで使うマシンにも、
コッソリと張っておこうかと思います、
ハンドメイドのオリジナルフレーム、
世界でたった一台のオリジナルマシンですので、
世界初?になるはずです。(^^)
私自身は以前にもメカニックとして参加していますし、
何年か前に私が構築したエンジンの進化型が搭載されています、
他に類を見ない珍獣的なマシン ですので、
他に類を見ない珍獣的なオッサン の出番ですな。
8耐でもお世話になっておりますので、
恩返しの意味もこめて、
がんばってきま~す♪
Posted by はまハチ at 02:01│Comments(0)
│バイク