› 浜松から8耐へ › バイク › 鈴鹿サンデーレース第5戦JSB    

2013年09月17日

鈴鹿サンデーレース第5戦JSB    

こんにちは、はまハチです。




CBR250Rカップの高林選手のレースが無事に終わり、

次の準備は、JSB1000クラスの吉道選手のCBR1000RRです。


今回は、ピットスタッフも増えています、

微妙に楽チンになっています。(^^)

鈴鹿サンデーレース第5戦JSB    


ピットスタッフとして働くお父さんと一緒に、

息子さんもお手伝いです、がんばれ~♪

鈴鹿サンデーレース第5戦JSB    


まあ、私たちのチームは、毎回人手不足になります、

例えお子さんといえども、その場にいたのですから、

当然 手伝ってもらいます、 

子供の時のいろいろな体験は、後々の教育にも貴重ですからねぇ。

鈴鹿サンデーレース第5戦JSB    


などと上手い事を言いながら、

子供を働かせる、 悪いオッサン、

それが、はまハチです。(^^)v


今の時分から鍛えていれば、

大きくなったら、私たちが助けてもらう事になるかも?

グリットに並ぶ吉道選手、予選5番手です。

鈴鹿サンデーレース第5戦JSB    


8耐は、スズキのGSXで参加の久積選手は、

今日は、カワサキのZX10Rです、予選7番手です。

鈴鹿サンデーレース第5戦JSB    


DOG FIGHT・T-REV・RACING の荘選手です、

海の向こうの国、台湾より出走のライダーです、

「カワイサンニヨロシク」との事です。(^^)

鈴鹿サンデーレース第5戦JSB    



吉道選手の決勝レースが始まります、

気を付けていた筈のスタートで失敗!

なにやっとんじゃ ゴルァ」(><)

予選5番手から表彰台を狙ってのスタートでしたが、

出遅れたポジションから、徐々にペースを上げて、

順位を上げて行こうとした矢先に、、、。


3週目で転倒リタイヤになってしまいました、

応援してくださった方々、すみません、m(_ _)m

ライダーは怪我もなく、無事ですご安心ください。


レッカーで運ばれてきたマシンの方は、、、まあ、いろいろとね、、、。

鈴鹿サンデーレース第5戦JSB    


前も、後ろも、右も左も、上も、、、まあ、大体で、、、。

鈴鹿サンデーレース第5戦JSB    


耐久レースでスペアパーツが揃っていれば、

サクサクと組み上げてレースに復帰できるぐらいです。

鈴鹿サンデーレース第5戦JSB    


永い間レースをやっていれば、

時には、こういったレースもあります。


次はまた、がんばりましょう。




同じカテゴリー(バイク)の記事

Posted by はまハチ at 23:38│Comments(2)バイク
この記事へのコメント
台風の迫る中お疲れ様でした。

日曜日は私も鈴鹿へ行っていましたが、またすれ違いになってしまいましたネ^^;

今回もコースサイドからの応援になってしまいましたがハッキリしないコンディションの中でライダーは頑張ってくれましたネ。

JSB#83の吉道選手が見当たらないなと思っていたらそういうことだったんですね、ライダーにケガがないと言うことで一安心です。

それでは、次回のレースも楽しみにしています。
Posted by Jin at 2013年09月18日 09:46
こんにちは、Jinさん、

いつものようにフラフラしていたはまハチです。


鈴鹿のレースでは、ほとんどのクラスに、

知り合いのライダーであったり、チームであったり、

誰かしらが出走しています、20人ぐらい?


ピットにいた時間が一番長かったのが、

予選が終わり決勝の準備で、

吉道選手のマシンのクラッチ交換をしていた時です、

後は、レース後にレッカー車で回収された、

マシンの破損部品を取り外している時ですな、、、。


吉道選手は、体は大丈夫なようですが、

こころが痛いそうです、(^^)

「すみません、すみません」と何度も頭を下げていました。


時には、こういったレースもあります、

次もがんばりますので、

また応援を、よろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by はまハチはまハチ at 2013年09月18日 16:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鈴鹿サンデーレース第5戦JSB    
    コメント(2)