› 浜松から8耐へ › バイク › たまには燃費のお話など     

2013年05月25日

たまには燃費のお話など     

こんにちは、はまハチです。




ご質問をいただきましたのでお答えします、

私たちの8耐用のマシンの燃費は、

リッター6キロぐらいです。


実際は、6.2ぐらいは伸びていると思いますが、

安全マージンをとって、リッター6キロと考えています。


鈴鹿サーキットのフルコースが、5.821キロメートルですので、

大体一週で一リットルを消費します、

8耐用の増層タンクを使って、フルタンクの状態で、

大体一時間ぐらいの連続走行ができます、

それ以上の週回数や、連続走行は、物理的に不可能です。


奥の方が8耐用の給油装置、クイックチャージャです、

手前は、4時間耐久レース用のクイックチャージャーです。

たまには燃費のお話など     


ノーマルのマシンとノーマルタンクを使う4時間耐久レースは、

一般車両と同じで、給油口がひとつですが、

8耐用は、給油口と戻り口でふたつ口になります。


以前に、4耐でも8耐でも給油隊を担当した事がある私です、

決勝レース中は給油隊が一番の労働になると思います。


給油装置は、給油時間を短縮する為に、

常に満タン状態で給油作業に入ります、

自重では、30キロを超えます、

給油作業が終わったら、残りのガスを量り監督に報告、

その後にすぐに次の給油のための準備をしなければいけません、

ほとんどピット内から離れる事無く、休みも無く決勝レースを過ごします、

地味ぃーに見える給油隊ですが、ピットの中では一番働いています。


ライダー、メカニック、サインボード、と共に、

責任と体力の必要となる給油隊にも、

みなさまからの応援をお願いします。




同じカテゴリー(バイク)の記事

Posted by はまハチ at 21:00│Comments(0)バイク
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たまには燃費のお話など     
    コメント(0)