2013年04月23日
PR用のYZF-R1作成中です
こんにちは、はまハチです。
私たち、「浜松8耐チーム」のPR用のYZF-R1を作成中です。

当然、サーキット走行もできる状態で仕上げていきます、
各部のワイヤーロックや、メンテナンスも進めていきます。
浜松市内の展示やイベントなどで使う事になると思います、
時間や時期が合えば、スポンサー様の店先や、
ご協力をしていただいた、会社関係などにも展示できると思います、
興味のある方は、ご相談ください。
リア周りのシートカウルの交換などでは、
マフラーも外しての作業になります、
この状態ですと、スッキリしすぎて、
R1独特の迫力の有るリア周りも少しさびしく思います。

まあ、なんと言いましょうか?
サイレンサーを取り外したこの状態で、
エンジンをかけてみたくなるのは、 私だけでしょうか?

今回使う外装は、他のチームより譲っていただいた物です、
状態は良くとも中古ですので、
ステッカー剥しや磨き上げがあります、
「誰にでもできる簡単なお仕事です」 <逆に怪しい?
バイト代などは、当然 出ませんが、
手伝ってくれる学生さんなど募集中です。
興味のある方は、
実行委員会事務局まで、ご連絡をお願いします。
私たち、「浜松8耐チーム」のPR用のYZF-R1を作成中です。

当然、サーキット走行もできる状態で仕上げていきます、
各部のワイヤーロックや、メンテナンスも進めていきます。
浜松市内の展示やイベントなどで使う事になると思います、
時間や時期が合えば、スポンサー様の店先や、
ご協力をしていただいた、会社関係などにも展示できると思います、
興味のある方は、ご相談ください。
リア周りのシートカウルの交換などでは、
マフラーも外しての作業になります、
この状態ですと、スッキリしすぎて、
R1独特の迫力の有るリア周りも少しさびしく思います。

まあ、なんと言いましょうか?
サイレンサーを取り外したこの状態で、
エンジンをかけてみたくなるのは、 私だけでしょうか?


今回使う外装は、他のチームより譲っていただいた物です、
状態は良くとも中古ですので、
ステッカー剥しや磨き上げがあります、
「誰にでもできる簡単なお仕事です」 <逆に怪しい?
バイト代などは、当然 出ませんが、
手伝ってくれる学生さんなど募集中です。

興味のある方は、
実行委員会事務局まで、ご連絡をお願いします。
Posted by はまハチ at 07:49│Comments(0)
│バイク