2013年02月27日
豊橋技術科学大学のお話です
こんにちは、はまハチです。
「豊橋技術科学大学の学生さんが参加したいそうだけど?」
そういったお話が伝わってきました。
「やる気のある学生さんでしたら、いつでもOKですが、
予算の関係上、交通費、宿泊費、食費あたりは、
参加するスタッフの自腹予定でいます、
その辺りも考慮して、もう一度考えてみてください」
そういったお返事しか出来ないのが、正直なお話です、
それでもOKでしたら、具体的な話を進めましょう。
豊橋技術科学大学は、私も良く知っています、
あの、豊橋の不夜城 と言われる、
いかにも工業系大学で、エネルギーのある大学生が、
毎夜を通して、なにやらガチャガチャやっている所ですね。
大学卒業生自らも、そう言っていましたので、
大体あっていると思います。
豊橋技術科学大学は、私も毎年見ている、
NHKのロボットコンテスト でも有名ですね。

今年は、鈴鹿高専を応援していましたが、
毎年涙なしには見ていられないですねぇ。
学生の本分は、勉強です、
国家資格の習得や、技術の習得が出来ればなお良し、
さらには、永い人生で支えになる、友達作りも大切です。
それと共に、見聞を広める事や、いろいろな体験は、
後の人生にも良い経験として残ります、
時間が許すならば、勉強以外にも目を向ける事は良いと思います。
豊橋より参加の、YSP豊橋南の加藤さんも、
8耐サポートメンバーの中にいらっしゃいます。
「浜松から8耐へ」 それは、浜松人だけの事ではありません、
「浜松だけ」 などと小さな事も言いません、
私たちの活動に参加してくださるすべての方が、
同じチームメイトなのです。
「豊橋技術科学大学の学生さんが参加したいそうだけど?」
そういったお話が伝わってきました。
「やる気のある学生さんでしたら、いつでもOKですが、
予算の関係上、交通費、宿泊費、食費あたりは、
参加するスタッフの自腹予定でいます、
その辺りも考慮して、もう一度考えてみてください」
そういったお返事しか出来ないのが、正直なお話です、
それでもOKでしたら、具体的な話を進めましょう。
豊橋技術科学大学は、私も良く知っています、

あの、豊橋の不夜城 と言われる、
いかにも工業系大学で、エネルギーのある大学生が、
毎夜を通して、なにやらガチャガチャやっている所ですね。
大学卒業生自らも、そう言っていましたので、
大体あっていると思います。

豊橋技術科学大学は、私も毎年見ている、
NHKのロボットコンテスト でも有名ですね。

今年は、鈴鹿高専を応援していましたが、
毎年涙なしには見ていられないですねぇ。
学生の本分は、勉強です、
国家資格の習得や、技術の習得が出来ればなお良し、
さらには、永い人生で支えになる、友達作りも大切です。
それと共に、見聞を広める事や、いろいろな体験は、
後の人生にも良い経験として残ります、
時間が許すならば、勉強以外にも目を向ける事は良いと思います。
豊橋より参加の、YSP豊橋南の加藤さんも、
8耐サポートメンバーの中にいらっしゃいます。
「浜松から8耐へ」 それは、浜松人だけの事ではありません、
「浜松だけ」 などと小さな事も言いません、
私たちの活動に参加してくださるすべての方が、
同じチームメイトなのです。
Posted by はまハチ at 07:25│Comments(0)
│バイク