2013年02月17日
テスト用タイヤ到着です
こんにちは、はまハチです。
8耐用のテストタイヤが到着しました、
ファン感謝デーの走行時にテストをしてみます。

クロネコヤマトの宅急便で届いた荷札には、

まあ、確かにタイヤには賞味期限がありますが、、、
このあたりのウイットの効いた洒落は、
先日のお話のように、人間関係や仕事を円滑にしてくれます。
二輪であれ、四輪であれ、レースはタイヤが勝負になります、
レースに限らず、一般公道での走行でも、
安全、安心のためにも、まずはタイヤありきです。
どんなに高性能なF1マシンでも、
軽トラのタイヤでは、フィットに負けます、
F1のタイヤを軽トラにはめたら、
ノーマルの車体よりも遅くなります、
まずは、タイヤから始まり、ブレーキ、サスと進めます。
BSやダンロップの所有する、
スペシャル中のスペシャルのスペシャルタイヤは、
私たちでは手にする事ができませんので、
手にする事ができる、最良のタイヤを選びます。
最終的な決定は、ライダーに任せますが、
テスト走行は、いろいろな条件で走りたいと考えています。
来週には、特注品のオーリンズが届きます、
同じ頃には、ブレンボの耐久スペシャルのパッドが届きます、
マシン構築を進める現場系の私たちは、
いよいよ忙しくなってきます、腕がなるぜぇ。
ノ <ブンブン
私たちは、学生さん参加型チームですので、
今年も学生さんの協力を予定しています、
思い出の写真は、今も色あせません。
後姿のネルガルさんと、昨年ご協力をいただいた、
鈴木くん、成瀬くん、川合くんの大学生チ-ムです。

川合タイヤさんもご協力しての作業です、
一流の人に仕事を教わった事は、きっと良い勉強になったと思います、
就職先でも、話のネタにしてください。

ファン感謝デーが終わったら、特注品のアクスル周りの作製に進みます、
当然8耐スペシャルです、山本加工所の山本さんの出番です。
決勝用とは別に持込みを予定している、オーリンズ、ホイールなど、
確認作業のためのフィッティングも進めていきます。
やる事は、いっぱいありますが、
力を合わせてがんばります。
8耐用のテストタイヤが到着しました、
ファン感謝デーの走行時にテストをしてみます。

クロネコヤマトの宅急便で届いた荷札には、

まあ、確かにタイヤには賞味期限がありますが、、、
このあたりのウイットの効いた洒落は、
先日のお話のように、人間関係や仕事を円滑にしてくれます。

二輪であれ、四輪であれ、レースはタイヤが勝負になります、
レースに限らず、一般公道での走行でも、
安全、安心のためにも、まずはタイヤありきです。
どんなに高性能なF1マシンでも、
軽トラのタイヤでは、フィットに負けます、
F1のタイヤを軽トラにはめたら、
ノーマルの車体よりも遅くなります、
まずは、タイヤから始まり、ブレーキ、サスと進めます。
BSやダンロップの所有する、
スペシャル中のスペシャルのスペシャルタイヤは、
私たちでは手にする事ができませんので、
手にする事ができる、最良のタイヤを選びます。
最終的な決定は、ライダーに任せますが、
テスト走行は、いろいろな条件で走りたいと考えています。
来週には、特注品のオーリンズが届きます、
同じ頃には、ブレンボの耐久スペシャルのパッドが届きます、
マシン構築を進める現場系の私たちは、
いよいよ忙しくなってきます、腕がなるぜぇ。

私たちは、学生さん参加型チームですので、
今年も学生さんの協力を予定しています、
思い出の写真は、今も色あせません。
後姿のネルガルさんと、昨年ご協力をいただいた、
鈴木くん、成瀬くん、川合くんの大学生チ-ムです。

川合タイヤさんもご協力しての作業です、
一流の人に仕事を教わった事は、きっと良い勉強になったと思います、
就職先でも、話のネタにしてください。


ファン感謝デーが終わったら、特注品のアクスル周りの作製に進みます、
当然8耐スペシャルです、山本加工所の山本さんの出番です。
決勝用とは別に持込みを予定している、オーリンズ、ホイールなど、
確認作業のためのフィッティングも進めていきます。
やる事は、いっぱいありますが、
力を合わせてがんばります。
Posted by はまハチ at 19:24│Comments(0)
│バイク