› 浜松から8耐へ › ご案内 › 本日16日16時より1.6リットル   

2013年05月16日

本日16日16時より1.6リットル   

こんにちは、はまハチです。




タイトルをご覧になって、わかる人はピンとくるかと思います、

本日、ホンダF1復帰の発表が行われる予定です。


5月16日より、「ゴー1.6のF1へ」 ですな。ニコニコ


2015年より、1600のターボエンジンにて、F1に復帰になります、

まあ、さしあたっては、エンジンコンストラクターとしてですが、

マクラーレンとホンダのチーム体制になります。



マクラーレンホンダは、今でも人気がありますね。

本日16日16時より1.6リットル   


地球上の最高で最先端の技術が惜しみなくつぎ込まれています、

日進月歩進化する技術は、いろいろと勉強になります。

本日16日16時より1.6リットル   


ドライカーボンハニカムのモノコックボディでしたか、

私たちのフレーム構造のバイクとは基本的に違います。

本日16日16時より1.6リットル   


フロントのブレーキ冷却のためのエアインテークや、

エンジン冷却用のエアインテークなどに、非常に萌えがあります。ニコニコ

本日16日16時より1.6リットル   


1.6リットルのターボエンジンですと、

現行よりも車体周りは少々小さくなると思います、

これぐらい?

本日16日16時より1.6リットル   


なににしても、技術の進歩のためには、

終わりのない挑戦をし続ける事が大事です、

今後のホンダの活躍に期待しています。


「同じ条件なら、ホンダが一番速いよ」


だが、チーム競技であるレースの世界は、

ドライバーやライダー、メカニックやチームスタッフのがんばりにより、

決勝結果が変わる事もあります。


だから、レースは、

面白いのです。







同じカテゴリー(ご案内)の記事

Posted by はまハチ at 13:04│Comments(2)ご案内
この記事へのコメント
自分もHONDAがF-1復帰するのを待ち焦がれていましたよw

当時は確か、今みたいなセミオートマじゃ無かった様な気が。
『セナ足』には萌えましたw

予選用のエンジンだと1500ps位だったとか?
1.5リッターで(当時?)1000psオーバーってバケモンを通り越している様な((((;゚Д゚)))))))

果てなき挑戦のHONDAスピリッツに期待します♪
Posted by ジェットジェット at 2013年05月16日 18:47
こんばんは、ジェットさん、

日中にホンダオブアメリカの車検を終わらせたはまハチです。


ホンダのVTECエンジンとターボの相性は良いので、

小排気量エンジンでも、かなりのパワーを出すでしょうね。


以前のホンダファン感謝デーの時に、

当時のF1担当の人と話をした事があります、

エンジン自体のパワーは、まだまだ出せるそうです、、、が!

壊れたりするので、壊れないレベル?であれぐらいだそうです。


かなりの年配の方でしたが、そう言って、

夏休みの少年のように無邪気に笑っていました、

「ものつくりは、ひとつくりから」 とんでもない技術でも、

やっぱり人間が作り出すものなのだと、改めて感じました。


サーキットのテスト走行やレースは、

そのまま市販車へフィードバックされます、

より良き物への追求こそが、技術の進歩につながると思います。


私自身は、すでにオッサンですので難しいのですが、

私たちの活動を通して、将来の技術者が興味を持ってくれたり、

日本を代表する技術者に育ってもらえれば、

私たちの活動も、意味のある事なのだと思います、

そういった人材育成も、私たちの夢のひとつであったりします。


大先輩に憧れて、先輩方々に教わり、

これからの若い人に教えてゆき、

いつか私たちの夢を継ぐ人が現れればいいですねぇ。


また、レースの世界も楽しくなりそうです、

これからも応援、よろしくお願いします。
Posted by はまハチはまハチ at 2013年05月17日 01:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
本日16日16時より1.6リットル   
    コメント(2)