› 浜松から8耐へ › ご案内 › 鈴鹿サーキットへの道のりです

2013年02月22日

鈴鹿サーキットへの道のりです

こんにちは、はまハチです。




まあ、単純に浜松インターから鈴鹿サーキットまでは、

走行距離で150キロぐらいで、時間にしてみれば、

二時間ぐらいで到着します。


鈴鹿インター出口の交差点です。

鈴鹿サーキットへの道のりです


ETCの休日割引を使えば、片道2250円?往復で4500円ぐらいです、

高速と下道をのんびりと走って、リッター10キロぐらいで計算すると、

片道15リットル、往復で30リットルぐらい、ガソリン代で4500円ぐらいです。


鈴鹿サーキットの駐車場代は、1000円だったと記憶しています、

普通車一台で、往復10000円ほどです、二人なら一人あたり5000円、

三人なら一人あたり3300円、四人ならば一人あたり2500円ぐらいです。


休日のドライブとしては、ちょうど良いぐらいですね、

近いと考えるか、遠いと考えるかは人それぞれです。


市販車クラスもあるサンデーレースなどでしたら、観戦料は1600円です、

交通費観戦料込みで、上手に行けば、ひとりあたり4100円ぐらいです。


浜松から鈴鹿サーキットまで、一日で二往復した事もありますし、

最安交通費は、国道一号、23号で、

ホンダアクティーの走行でリッター22キロの時だと思います、

(大型トラックのスリップストリーム走行参照)ニコニコ

往復交通費、ガソリン代のみで2000円ぐらいですね。


朝から始まり、夕方まで続く各レースを観戦して、

帰り道の刈谷サービスエリアの横綱ラーメンで夕食などいかがでしょうか?

それなりに楽しい休日になると思います。



実は私、はまハチは、「レース観戦」に行った事がないのです、

最初の頃から参加側で鈴鹿に行っています、

古い鈴鹿サーキットの頃からですので、池もありましたし、

ダンロップブリッジもありました。


鈴鹿サーキットも改修を繰り返していて、

お子さん連れの方も多くお見えになるので、

綺麗で快適なサーキットに変わりました。


たまにはバイクで行きたいなぁ、、、と思ったりもしますが、

ほとんどの時に、荷物を運ぶ係りですので、

バンや貨物車走行ばかりです。




同じカテゴリー(ご案内)の記事

Posted by はまハチ at 07:37│Comments(0)ご案内
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鈴鹿サーキットへの道のりです
    コメント(0)