2013年09月07日
冨士物産フェアの準備を進めます
こんにちは、はまハチです。
来週末9月14日(土)15日(日)に迫った、
「冨士物産フェア2013」 の準備をしています、
私は、マシンを担当しますので、
展示マシンの準備を進めています。

「浜松8耐チーム」のスタッフは、浜松市民の有志のチームです、
普段は、バイクやレースの世界とは関係のない、
普通の仕事に就いていますが、展示場でのご説明も、
前回の「バイクのふるさと浜松2013」 で経験しました、
今回は、緊張感も薄れて、今まで以上に説明できると思います。
などと、スタッフさんたちにプレッシャーを与えてみたりします。(^^)
人前で、説明をしたり、作業をする事に慣れれば、
鈴鹿8耐の決勝でも、落ち着いてピット作業が出来ます。
私たち、「浜松8耐チーム」のスタッフさんたちを鍛えるためにも、
みなさまのご協力、ご来場をお待ちしております。
お時間のある方は、是非とも足を運んでみてください、
よろしくお願いします。
来週末9月14日(土)15日(日)に迫った、
「冨士物産フェア2013」 の準備をしています、
私は、マシンを担当しますので、
展示マシンの準備を進めています。

「浜松8耐チーム」のスタッフは、浜松市民の有志のチームです、
普段は、バイクやレースの世界とは関係のない、
普通の仕事に就いていますが、展示場でのご説明も、
前回の「バイクのふるさと浜松2013」 で経験しました、
今回は、緊張感も薄れて、今まで以上に説明できると思います。
などと、スタッフさんたちにプレッシャーを与えてみたりします。(^^)
人前で、説明をしたり、作業をする事に慣れれば、
鈴鹿8耐の決勝でも、落ち着いてピット作業が出来ます。
私たち、「浜松8耐チーム」のスタッフさんたちを鍛えるためにも、
みなさまのご協力、ご来場をお待ちしております。
お時間のある方は、是非とも足を運んでみてください、
よろしくお願いします。
Posted by はまハチ at 15:28│Comments(0)
│ご案内