› 浜松から8耐へ › ご案内 › シップと薬と時々単行本など     

2013年09月03日

シップと薬と時々単行本など     

こんにちは、はまハチです。




たまには、バイク以外のお話など。


ご心配をおかけしていましたが、

痛めていた右手が緩やかに回復してきました、

最近は、車の扉を閉める事が出来ます、(^^)v

シップもひと回り小さくなりました。

シップと薬と時々単行本など     


そんなこんなで、仕事がたまっています、

痛みと痛み止めの薬の影響で、頭もクラクラします、

仕事をしている時間が短いです、、、。


そろそろ、真面目に働かないと、

また、 「5月病ですか?」 などと言われそうです、(^^)

真面目に働きます。


基本的に、テレビを見ないオッサンです、

体調が悪く横になっている時は、

ブックオフの特売 で買った文庫本などを読んでいます。

シップと薬と時々単行本など     


バイクと工具、オイルと汗まみれの日々から、

まったく違う時間を過ごしていますが、

本を読んでいる時間も、結構楽しかったりもします。


変な時間に眠くなったり、目が覚めたりの時は、

良い時間つぶしになります。


「早く直すためには、じっとしている事」

などと言われています、地味な治療法ですなぁ。(^^)




同じカテゴリー(ご案内)の記事

Posted by はまハチ at 01:50│Comments(2)ご案内
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました!

腱鞘炎をじっくり治して、来年の8耐に向けてがんばってください!
Posted by かね田かね田 at 2013年09月05日 01:54
こんばんは、かね田さん、

こちらこそありがとうございます、

またお邪魔させていただきます。


すでに字が書けるようになりました、(^^)v

3枚複写の伝票も楽勝です、ご安心ください。


二年前には、自分自身が苦しい思いをしていますので、

8耐ウィークのスタッフさんの体調にも、

十分に気を付ける様にしています。


ライダーはもとより、スタッフさんたちにも、

万全の体調で8耐に挑んでもらいたいので、

8耐前などは、「ケガをするなよ」「階段とかも気をつけろよ」

などと口うるさいオッサンになります。(^^)


二ヶ月前や、一ヶ月前でしたらケガも直りますが、

一週間ぐらい前になると、ドキドキです。(^^)


鈴鹿8時間耐久ロードレースは、

決勝レース時間こそ8時間ですが、

前準備と体調管理は、前々から始まります。


おこがましいようですが、オリンピックやワールドカップ、

甲子園やサッカーの選手を見ていても、

決勝に向かう道のりの遠さに共感できたりもします。


永い時間をかけて、真剣に物事に取り組む事を、

私たち「浜松8耐チーム」は、バイクとレースを通して、

若い人たちにも、知ってもらい、経験してもらいたいと考えています。


また来年に向けてがんばります、

これから応援、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
Posted by はまハチはまハチ at 2013年09月05日 02:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シップと薬と時々単行本など     
    コメント(2)