› 浜松から8耐へ › 8耐サポートメンバー › 外装用のステッカーのお話です   

2013年05月24日

外装用のステッカーのお話です   

こんにちは、はまハチです。




外装の仕上がりを待つ間に、できる所は進めておきます、

決勝用カウル、ピットパネル、ストップボードなどに貼る、

ステッカーの準備を進めています。


最終的には、実行委員会の全体での摺り合わせになります、

外装全体でのバランスなどで、文字の大小など、

多少の変更はあるかと思いますが、

なるべくご希望に添えるように、がんばります。


ステッカーデザインは、いろいろあります、

直貼りの物もあれば、文字のみの物、

反転型の物もあります。

外装用のステッカーのお話です   


今回外装塗装を手がけてくださる、「ボディーショップ クニヨシ」さんには、

いろいろと無理を言って、3台分の塗装をお願いするのでから、

スクリーンの「Hama Zo」さんの下のカウル部分を提供します、

ご本人が好きなように文字入れをして、自社PRをしてもらいます。ニコニコ

外装用のステッカーのお話です   


外装関係は、楽しい反面、いろいろと難しいです、

技術はもとより、デザインセンスも必要になりますしね。


私には無い部分ですので、ニコニコ

出来る人にお願いしています。





同じカテゴリー(8耐サポートメンバー)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
外装用のステッカーのお話です   
    コメント(0)