2013年03月18日
鈴鹿ファン&ラン第一戦レース
こんにちは、はまハチです。
最近、体の中のサーキット成分が不足してきましたので、
8耐サポートメンバーである、SUZUKA R&D の上平選手の出走する、
3月17日開催の鈴鹿ファン&ラン第一戦レースに参加してきました。
基本的にはスプリントレースであり、
鈴鹿のロードレースの入門クラス的なレースです、
ピットの中も、スプリントレースの雰囲気です。

パドックブースでは、クシタニさんのレースサポートのブース発見、
サクサクとご挨拶にお伺いします。

お隣は、ミシュランタイヤさんのブースです、嶋根さん発見、
ご挨拶と共に、今年の8耐用のタイヤの打ち合わせを進めておきます。

まあ、なんと言いましょうか、
鈴鹿サーキットが改修されてから、グランドスタンド側に行ったのは、
ピット裏やパドックに入ってもらうお客さんを迎えに行く時ぐらいです、
今日は時間がありますので、てくてくと歩いて行ってみます。
初めてグランドスタンドのイスに座りました、
私たちは、こういった感じで見られているのですねぇ、
8耐本番の時のピット造りの参考になります。

まあ、なんと言いましょうか、
普段入らない所に入って、キョドりながら写真を撮る姿は、
ハタから見たら、怪しいオッサン以外の何者でもありませんなぁ。
今日は久しぶりに、
サーキットを楽しんでいます。
最近、体の中のサーキット成分が不足してきましたので、
8耐サポートメンバーである、SUZUKA R&D の上平選手の出走する、
3月17日開催の鈴鹿ファン&ラン第一戦レースに参加してきました。
基本的にはスプリントレースであり、
鈴鹿のロードレースの入門クラス的なレースです、
ピットの中も、スプリントレースの雰囲気です。


パドックブースでは、クシタニさんのレースサポートのブース発見、
サクサクとご挨拶にお伺いします。

お隣は、ミシュランタイヤさんのブースです、嶋根さん発見、

ご挨拶と共に、今年の8耐用のタイヤの打ち合わせを進めておきます。

まあ、なんと言いましょうか、
鈴鹿サーキットが改修されてから、グランドスタンド側に行ったのは、
ピット裏やパドックに入ってもらうお客さんを迎えに行く時ぐらいです、
今日は時間がありますので、てくてくと歩いて行ってみます。
初めてグランドスタンドのイスに座りました、

私たちは、こういった感じで見られているのですねぇ、
8耐本番の時のピット造りの参考になります。

まあ、なんと言いましょうか、
普段入らない所に入って、キョドりながら写真を撮る姿は、
ハタから見たら、怪しいオッサン以外の何者でもありませんなぁ。

今日は久しぶりに、
サーキットを楽しんでいます。
Posted by はまハチ at 08:17│Comments(0)
│8耐サポートメンバー