2013年04月14日
鈴鹿2&4の決勝レースです
こんにちは、はまハチです。
「嘆願書」を提出した後に、
決勝レースに向けて、マシンの整備を進めていきます。

あれこれとありますので、サクサクと進めていきます。

この辺りで、正式結果が出まして決勝グリットの発表になります、
すみません、残念ながら決勝進出ならず、、、です。
気落ちをする私たちに対して、
明るく振舞っている吉道選手が可哀想に思いましたが、
これもレースなのです、私たちの力不足なのです、
次への教訓にします。
ここしばらくは、参加するレースで、何かしら手にしながら帰っていましたが、
今回は、勉強と教訓、悔しさと次のレースへの意気込みが手土産になります、
応援してくださった方々、すみませんでした。 m(_ _)m
残念な事に、Bグループの予選に参加していた、
T・モトキッズの小島選手も転等によりタイムアップできず、
私たちと同じく、決勝進出ならずです。
残念です、こういう日もありますな、、、。
せっかくですので、今後の勉強のためにも、
決勝レースを観戦していきます。
ドックファイトさんのピットです、
先日はクラッチセットありがとうございました。

きれいなピット造りです、参考にさせていただきます。

グリットに並んだドックファイトさん、藤田選手です。

浜松から参戦のチーム橋本組、金山さんと稲垣選手です。

本田浜松製作所社内チーム、エスカルゴの中津原選手です。


スズキの社内チーム、浜松チームタイタンの清水選手です。


いけねぇ、スタッフの退去の指示が出始めています、
ヤマハの社内チーム、磐田レーシングファミリーの北島選手です。

決勝レース中は、浜松チームタイタンのピットで一緒に見ています。

無事に決勝レースも進み、ゴールラインを通過した清水選手を、
拍手で迎え入れて、私たちのレースは終わりになりました。
その後は、ようやっと手の空いた方々と、
今年の8耐の話を進めていきます。
いろいろと、協力をお願いしたり、助けてもらう事ばかりで恐縮です、
7月の8耐は、お互いにがんばりましょう。
ついさっきグリットで話をしましたが、
パドックでも、ホイルテクノロジーの石原さん発見。

少々厄介なお話をお願いしています、
今年も、いろいろと助けてもらう事になります、
よろしくお願いします。m(_ _)m
私たちの鈴鹿2&4レースが終わりました、
次のレースの準備が、たった今から始まっています。
鈴鹿のガレージに機材を運んだ後に、
のんびりと浜松まで帰ります。
お疲れさまでした。
「嘆願書」を提出した後に、
決勝レースに向けて、マシンの整備を進めていきます。

あれこれとありますので、サクサクと進めていきます。

この辺りで、正式結果が出まして決勝グリットの発表になります、
すみません、残念ながら決勝進出ならず、、、です。
気落ちをする私たちに対して、
明るく振舞っている吉道選手が可哀想に思いましたが、
これもレースなのです、私たちの力不足なのです、
次への教訓にします。
ここしばらくは、参加するレースで、何かしら手にしながら帰っていましたが、
今回は、勉強と教訓、悔しさと次のレースへの意気込みが手土産になります、
応援してくださった方々、すみませんでした。 m(_ _)m
残念な事に、Bグループの予選に参加していた、
T・モトキッズの小島選手も転等によりタイムアップできず、
私たちと同じく、決勝進出ならずです。
残念です、こういう日もありますな、、、。
せっかくですので、今後の勉強のためにも、
決勝レースを観戦していきます。
ドックファイトさんのピットです、
先日はクラッチセットありがとうございました。

きれいなピット造りです、参考にさせていただきます。

グリットに並んだドックファイトさん、藤田選手です。

浜松から参戦のチーム橋本組、金山さんと稲垣選手です。

本田浜松製作所社内チーム、エスカルゴの中津原選手です。


スズキの社内チーム、浜松チームタイタンの清水選手です。


いけねぇ、スタッフの退去の指示が出始めています、
ヤマハの社内チーム、磐田レーシングファミリーの北島選手です。

決勝レース中は、浜松チームタイタンのピットで一緒に見ています。

無事に決勝レースも進み、ゴールラインを通過した清水選手を、
拍手で迎え入れて、私たちのレースは終わりになりました。
その後は、ようやっと手の空いた方々と、
今年の8耐の話を進めていきます。
いろいろと、協力をお願いしたり、助けてもらう事ばかりで恐縮です、
7月の8耐は、お互いにがんばりましょう。
ついさっきグリットで話をしましたが、
パドックでも、ホイルテクノロジーの石原さん発見。


少々厄介なお話をお願いしています、
今年も、いろいろと助けてもらう事になります、
よろしくお願いします。m(_ _)m
私たちの鈴鹿2&4レースが終わりました、
次のレースの準備が、たった今から始まっています。
鈴鹿のガレージに機材を運んだ後に、
のんびりと浜松まで帰ります。
お疲れさまでした。
Posted by はまハチ at 21:01│Comments(0)
│ご案内