鈴鹿サンデーレース第5戦JSB
こんにちは、はまハチです。
CBR250Rカップの高林選手のレースが無事に終わり、
次の準備は、JSB1000クラスの吉道選手のCBR1000RRです。
今回は、ピットスタッフも増えています、
微妙に楽チンになっています。(^^)
ピットスタッフとして働くお父さんと一緒に、
息子さんもお手伝いです、がんばれ~♪
まあ、私たちのチームは、毎回人手不足になります、
例えお子さんといえども、その場にいたのですから、
当然 手伝ってもらいます、
子供の時のいろいろな体験は、後々の教育にも貴重ですからねぇ。
などと上手い事を言いながら、
子供を働かせる、 悪いオッサン、
それが、はまハチです。(^^)v
今の時分から鍛えていれば、
大きくなったら、私たちが助けてもらう事になるかも?
グリットに並ぶ吉道選手、予選5番手です。
8耐は、スズキのGSXで参加の久積選手は、
今日は、カワサキのZX10Rです、予選7番手です。
DOG FIGHT・T-REV・RACING の荘選手です、
海の向こうの国、台湾より出走のライダーです、
「カワイサンニヨロシク」との事です。(^^)
吉道選手の決勝レースが始まります、
気を付けていた筈のスタートで失敗!
「
なにやっとんじゃ ゴルァ」(><)
予選5番手から表彰台を狙ってのスタートでしたが、
出遅れたポジションから、徐々にペースを上げて、
順位を上げて行こうとした矢先に、、、。
3週目で転倒リタイヤになってしまいました、
応援してくださった方々、すみません、m(_ _)m
ライダーは怪我もなく、無事ですご安心ください。
レッカーで運ばれてきたマシンの方は、、、まあ、いろいろとね、、、。
前も、後ろも、右も左も、上も、、、まあ、大体で、、、。
耐久レースでスペアパーツが揃っていれば、
サクサクと組み上げてレースに復帰できるぐらいです。
永い間レースをやっていれば、
時には、こういったレースもあります。
次はまた、がんばりましょう。
関連記事