鈴鹿を走行後のコメントです     

はまハチ

2013年02月19日 09:15

こんにちは、はまハチです。


先日お話をした、ライダー?ランナー?さんがお見えです、

17日の鈴鹿サーキットでの駅伝大会のお話を書いてもらいます。


ダンロップコーナーから最終コーナーへのショートカットを使う、

鈴鹿東コースが会場になりました。


それでは、どうぞ。


こんにちは。

4時間耐久レースではお世話になります、よろしくお願いします。

先日の駅伝大会には、速い系チーム22チーム、

エンジョイ系チーム約60チームが参加しました。

ゴールラインでたすきを受け取り、ホームストレートを気持ちよく走る。

下り坂なので「走れてる」と勘違いする。

直線が終わり、1コーナー、2コーナーを過ぎる。

ここから、、、キタ・・・!

上り坂になり、脚に一気にくる!

脚が棒になる現象がみるみる始まる!

S字区間、延々と登り!息もゼェゼェハァハァ!

逆バンク、少し下り気味になりちょっとだけホットする。

しかしその後壁の見えるダンロップコーナー!

ここから坂道ダッシュなんてしたら、脚エンジンブローするよ・・・!!

でも次の人にタスキを渡さなければ!

脚限界だけど、気合と根性で走る!

坂を登りきり、最終コーナーを駆け下ると、次の走者が待ってる!

最後気力を振り絞り、たすきを渡してゴール!

自分の脚で走るのって、大変。本当に大変。

でも良い経験になりました。バイクの気持ちが少しわかりました。

帰ったらCBRを磨いてあげよう。




お疲れさまです、

CBR磨いてあげてね。


今日の写真は、ゴールラインとチェッカーフラッグです。





ホンダ関係の会社も、楽しそうで良いですねぇ、

次は来年だそうですが、またがんばるそうです。


サスペンションは、2クリックほど柔ら目が良いそうです、

参考になりますか?


来年のレースレポートも、

楽しみにしていてください。



関連記事